財団法人 大阪労働協会

概要沿革寄付行為(pdf)役員名簿組織図
平成21年度 事業報告(pdf) 平成21年度 決算報告(pdf) 平成22年度 事業計画(pdf) 平成22年度 収支予算書(pdf)
事業内容
講座
エル・カレッジ
大阪労働大学講座
労働関係講座
文化教育
ギャラリー
文化教室
JOBカフェOSAKAホームページ
エル・おおさかホームページ
大阪府事業所福祉共済事業ホームページ
トップページ > 大阪労働大学講座
大阪労働大学講座
 平成22年度 大阪労働大学講座カリキュラム

前期講座 科目・講師一覧
←講座概要に戻る

分野 科目 テーマ 内容 回数 講師 日程 会場 試験日




総論 労働者・使用者の概念 労働法を組成する法律の概要とその適用対象としての労働者 1 関西学院大学
教授
柳屋 孝安
6月14日(月) 南ホール 7月1日(木)
集団的
労働
関係法
労働協約・争議行為 労働協約、争議行為をめぐる法的諸問題 1 京都学園大学
准教授
表田 充生
6月18日(金) 南ホール 7月1日(木)
労働組合・不当労働行為 労働組合と団体交渉、不当労働行為とその救済制度の概要と問題点 1 京都大学
大学院教授
村中 孝史
6月24日(木) 南ホール 7月12日(月)
個別的
労働
関係法
労働契約 労働契約法、定年・退職・解雇をめぐる法的諸問題 2 同志社大学
法科大学院
教授
西村 健一郎
6月29日(火)
7月5日(月)
南ホール 7月12日(月)
労働災害 労働災害の認定、過労死、メンタルヘルス、通勤災害、使用者の安全配慮義務違反と損害賠償 1 同志社大学
准教授
上田 達子
7月9日(金) 南ホール 7月29日(木)
就業規則 労働条件の不利益変更など、就業規則をめぐる法的諸問題 1 近畿大学
法科大学院教授
奥田 香子
7月15日(木) 南ホール 7月30日(金)
雇用平等 男女雇用機会均等法、性差別禁止、間接差別禁止、ポジティブアクション等 1 近畿大学
法科大学院教授
奥田 香子
7月21日(水) 南ホール
人事と個別紛争処理 配置転換、出向、服務規律・懲戒等と労働審判などの個別紛争処理システム 1 神戸学院大学
法科大学院教授
品田 充儀
7月23日(金) 南ホール 8月26日(木)
非正規雇用 パート労働法、労働者派遣法をめぐる諸問題 1 京都大学
大学院准教授
小畑 史子
8月4日(水) 南ホール 8月26日(木)
賃金 賃金・退職金をめぐる法的諸問題、最低賃金法 1 神戸学院大学
准教授
梶川 敦子
8月17日(火) 南ホール 9月10日(金)
労働時間・休日・休暇 労働時間法制をめぐる法的諸問題、育児・介護休業法 1 神戸学院大学
准教授
梶川 敦子
8月18日(水) 南ホール






マクロ
経済
日本経済とその役割 日本経済の動向と日本の役割 1 大阪市立大学
大学院教授
滋野 由紀子
8月30日(月) 南ホール 9月10日(金)
労使
関係
労使関係 労使関係と賃金決定・業務管理の課題 1 同志社大学
教授
石田 光男
9月2日(木) 南ホール 9月14日(火)
労働
市場
労働市場 労働市場の変化と失業 1 京都大学
大学院教授
久本 憲夫
9月16日(木) 南ホール 9月30日(木)
多様な働き方と均衡処遇 非正規労働者の均衡・均等待遇について 1 京都大学
大学院教授
久本 憲夫
9月17日(金) 南ホール






労務
管理
人事労務管理 グローバル化時代の人的資源管理 2 大阪商業大学
教授
古沢 昌之
9月7日(火)
9月8日(水)
南ホール 9月14日(火)
社会
政策
社会保障 公的年金制度改革の動向と今日的課題 1 大阪市立大学
大学院教授
玉井 金五
9月22日(水) 南ホール 9月30日(木)
高齢労働者の雇用 高齢者労働者や障がい者の雇用保障と政策的課題 1 大阪市立大学
大学院教授
玉井 金五
9月24日(金) 南ホール




労働関係法令の改正の動き 労働法の成立と最近の労働関係法令改正の改正と課題 1 京都大学
大学院教授
村中 孝史
6月21日(月) エルシアター
実務から見る最近の労働判例・労働相談 現下の雇用情勢における労働判例、労働相談の実際 1 天満法律事務所
所長 弁護士
吉田 肇
8月9日(月) 南ホール
は聴講可) 20テーマ 22 試験は一講師につき1回
(テーマ単位ではありません 14回実施)
※日程及び会場は、都合により変更する場合があります。

後期講座 科目・講師一覧
コース ゼミナール内容 回数 講師
労 働 法 テキストとして「ジュリスト労働判例百選(有斐閣)」を使用。受講生が指定されたテキストの判例を事例発表。発表について全員で討議する。 10 同志社大学法科大学院教授
西村 健一郎
10 京都学園大学准教授
表田 充生
労働経済
労働福祉
テキストとして「仕事の社会科学(ミネルヴァ書房)」を使用。事前に割当てられたテキストの担当部分について、レポートを作成して発表。発表内容について、質疑応答、討議を行う。 10 同志社大学教授
石田 光男
「人事・雇用システムの現状と課題」を統一テーマに、ヒトや組織・経済社会の活性化方策について考察する。企業の人事制度や労使関係のケーススタディ、国内外の雇用問題や労働事情について受講生がレポートを作成して発表。発表内容について、質疑応答、討議を行う。企業経営の現場に近い題材を取り上げることで、理論と実践の両側面から問題にアプローチする。テキストは使用しない。 10 大阪商業大学教授
古沢 昌之

←講座概要に戻る

Copyright © 2010 財団法人 大阪労働協会 All right reserved