財団法人 大阪労働協会

概要沿革定款(pdf)評議員と役員構成組織図
平成28度 事業報告(pdf) 平成28年度 決算報告(pdf) 平成29年度 事業計画(pdf) 平成29年度 収支予算書(pdf)
事業内容
講座
大阪労働大学講座
労働関係講座
文化・歴史講座
労働センター南館運営業務
人材開発事業
トップページ > エル・カレッジ
26年度 エル・カレッジ

文化芸術サロン
淀川流域と倭王権
古代の国作りが進められる5・6世紀にあって、淀川流域はきわめて重要な役割を果たして
います。今回は、具体的には葛城氏や海人集団、継体天皇などを取り上げ、王宮と王陵と
いう二つの観点から、倭王権と淀川流域の関係を考えてみたいと思います。

■講師

神戸大学大学院人文学研究科准教授
古市 晃

■会場 ■定員
エル・おおさか 会議室 70名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp
■協力
NPO OSAKAゆめネット


第1回 5世紀の淀川流域
第2回 継体天皇の王宮と王陵
平成27年216日(月) 平成27年32日(月)
第3回 倭王権による淀川流域支配の歴史的意義

平成27年316日(月)


参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


歴史セミナー
邪馬台国の世界〜弥生時代の創見から
■会場 ■定員
エル・おおさか 本館 6階 大会議室 200名(定員になり次第締め切ります)
■時間

■受講料

午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp


第1回 倭国王卑弥呼と倭国王崇神のはざまに
第2回 『親魏倭王印』出土地を推定する
平成26年1030日(木)

奈良大学名誉教授
(公財)元興寺文化財研究所所長
水野 正好

平成26年1119日(水)

兵庫県立考古博物館館長
石野 博信

第3回 共立王から親魏倭王へ
-卑弥呼政権の成立と発展-
第4回 卑弥呼の時代前後の畿内と吉備

平成26年1216日(火)

大阪大学大学院文学研究科教授
福永 伸哉

平成27年119日(月)

大阪府立弥生文化博物館館長
黒崎 直

第5回 考古学からみた邪馬台国 第6回 卑弥呼の食卓
-弥生時代の生業と食文化-
平成27年29日(月)

大阪府立近つ飛鳥博物館館長
白石 太一郎

平成27年320日(金)

(公財)大阪府文化財センター事務局次長
江浦 洋


参加申込… ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


文化芸術サロン
なにわの記紀万葉を学ぶ
なにわをはじめとする古代の大阪は、神話や伝承に彩られた『古事記』や『日本書紀』に多くみうけられます。また現存最古の歌集、『万葉集』にも、なにわや大阪を詠んだ歌が数多く残されています。
この講座では、それぞれの史料にみえる、なにわ大阪について学びます。

■講師

神戸大学大学院人文学研究科准教授
古市 晃

■会場 ■定員
エル・おおさか 会議室 100名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 1回 1,000円
(当日受付でお支払いください)
■主催・申込み先

(一財)大阪労働協会 事業担当
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp

■協力

NPO法人OSAKAゆめネット


第1回 古事記の中のなにわ
第2回 日本書紀の中のなにわ
平成26年106日(月) 平成26年1020日(月)
第3回 万葉集の中のなにわ  

平成26年1110日(月)

 

参加申込… ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


歴史セミナー
古墳を彩る祭礼と副葬品
■会場 ■定員
エル・おおさか 本館 6階 大会議室 200名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp


第1回 飛鳥時代の古墳と漆塗棺
第2回 古墳時代の金象嵌銘文大刀の謎を科学の目で解く
平成26年430日(水)

堺女子短期大学名誉学長・名誉教授
塚口 義信

平成26年523日(金)

奈良大学教授
西山 要一

第3回 古代の禊ぎと祓い 第4回 前方後円墳の築造とまつり

平成26年65日(木)

奈良大学名誉教授
(公財)元興寺文化財研究所所長
水野 正好

平成26年715日(火)

(公財)大阪府文化財センター事務局次長
江浦 洋

第5回 稲荷山鉄剣の銘文が語るもの 第6回 古代の神秘ー『三種の神器』の世界
平成26年825日(月)

大阪府立近つ飛鳥博物館館長
白石 太一郎

平成26年918日(木)

奈良大学名誉教授
(公財)元興寺文化財研究所所長
水野 正好


参加申込… ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


参考:25年度 エル・カレッジ

Copyright © 2014 一般財団法人 大阪労働協会 All right reserved