財団法人 大阪労働協会

概要沿革定款(pdf)評議員と役員構成組織図
平成28度 事業報告(pdf) 平成28年度 決算報告(pdf) 平成29年度 事業計画(pdf) 平成29年度 収支予算書(pdf)
事業内容
講座
大阪労働大学講座
労働関係講座
文化・歴史講座
労働センター南館運営業務
人材開発事業
トップページ > 文化・歴史講座
27年度 文化・歴史講座

文化芸術サロン
淀川流域と倭王権
戦国時代の武将「真田信繁(幸村)」が活躍した大坂の陣から400年。知略・策略を駆使して挑んだ幸村と大坂の陣についてお話していただきます。

■会場 ■定員
エル・おおさか 会議室 70名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会 事業担当
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp
■協力
NPO OSAKAゆめネット


第1回 大坂の陣と真田信繁(幸村)
第2回 考古学から探る大坂の陣
平成28年229日(月)

(公財)大阪市博物館協会
大阪文化財研究所 学芸員
積山 洋

平成28年37日(月)

(公財)大阪市博物館協会
大阪文化財研究所 学芸員
積山 洋

第3回 絵図が語る真田丸
平成28年314日(月)

大阪歴史博物館 学芸員

大澤 研一


参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


歴史セミナー
故水野正好先生門下生による語り継ぐ考古楽
■会場 ■定員
エル・おおさか 本館6階 大会議室
(大阪市中央区北浜東3-14)
200名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会 事業担当
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp


第1回 紫香楽宮と大仏造立
−聖武天皇はなぜ、紫香楽に大仏を造ろうとしたのか−
第2回 考古学からみた推古朝という時代
平成27年1015日(木)

大阪府立弥生文化博物館 館長
黒崎 直

平成27年1126日(木)

大阪府立近つ飛鳥博物館 館長
白石 太一郎

第3回 灌漑稲作のはじまり 第4回 難波宮について考えよう

平成27年1217日(木)

大阪府立狭山池博物館 館長
工楽 善通

平成28年113日(水)

大阪歴史博物館 館長
栄原 永遠男

第5回 藤原鎌足と阿武山古墳 第6回 和泉国日根荘遺跡
−今に生きる荘園景観−
平成28年212日(金)

高槻市立今城塚古代歴史館 館長
森田 克行

平成28年324日(木)

泉佐野市立歴史館いずみさの 館長
鈴木 陽一


参加申込 ■FAXでのお申込み ■フォームからお申込み


文化芸術サロン
淀川流域と倭王権
『日本書紀』推古天皇二十一(613)年に整備を示す記事があります。 飛鳥宮と難波を結ぶ直線官道、難波大道について講師にお話しいただきます。

■会場 ■定員
エル・おおさか 会議室 70名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会 事業担当
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp
■協力
NPO OSAKAゆめネット


第1回 難波大道と難波宮
第2回 古代官道の変遷と渋河道
平成27年1016日(金)

(公財)大阪市博物館協会
大阪文化財研究所学芸員
積山 洋

平成27年1030日(金)

柏原市立歴史資料館館長

安村 俊史



歴史セミナー
故水野正好先生門下生による語り継ぐ考古楽
■会場 ■定員
エル・おおさか 会議室
(大阪市中央区北浜東3-14)
≪4月~7月≫ 南館10階 南1023号室
≪8月~9月≫ 本館6階 大会議室
100名(定員になり次第締め切ります)
■時間 ■受講料
午後2時〜3時30分(全日程共通) 全回(初回一括納入) 5,000円
1回(当日納入) 1,000円
■主催・申込み先
(一財)大阪労働協会 事業担当
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか内
TEL:06-6942-0001 FAX:06-6942-1933
mail:ork@l-osaka.or.jp


第1回 縄文土偶の秘密
-隠されたその正体を探る-

第2回 古墳をめぐる木製樹物
平成27年428日(火)

(公財)滋賀県文化財保護協会 副主幹
瀬口 眞司

平成27年530日(土)

(一社)日本考古学協会 会員
高野 学

第3回 古代なにわの国際交流史 第4回 河内古寺巡礼
-考古学からみた大阪の古代寺院-

平成27年627日(土)

(公財)大阪府文化財センター 事務局次長
江浦 洋

平成27年725日(土)

(公財)大阪府文化財センター 課長補佐
市本 芳三

第5回 平城京からよみとく奈良時代 第6回 都の墓・地方の墓
平成27年830日(日)

(公財)元興寺文化財研究所 主任研究員
佐藤 亜聖

平成27年919日(土)

(公財)元興寺文化財研究所 研究部長
狭川 真一




参考:26年度 エル・カレッジ

Copyright © 2016 一般財団法人 大阪労働協会 All right reserved