後期講座 科目・講師一覧
分野 |
科目(テーマ) |
内容 |
回数 |
講師 |
日程 |
会場 |
労
働
法 |
労働組合・団体交渉 |
労働組合と団体交渉をめぐる最近の法的問題点 |
2 |
京都大学 大学院教授 村中 孝史 |
10月16日(水) 10月18日(金) |
本館6階 大会議室 |
労働協約・争議行為 |
労働協約、争議行為をめぐる法的諸問題 |
2 |
神戸学院大学 法科大学院 教授 表田 充生 |
10月28日(月) 10月29日(火) |
本館6階 大会議室 |
不当労働行為 |
不当労働行為、その救済制度の概要と問題点 |
2 |
関西学院 大学教授 柳屋 孝安 |
11月7日(木) 11月8日(金) |
本館6階 大会議室 |
非正規雇用・高年齢者雇用安定法 |
改正された有期労働契約及び労働者派遣法、高年齢者雇用安定法 |
2 |
近畿大学 准教授 衣笠 葉子 |
11月13日(水) 11月15日(金) |
本館6階 大会議室 |
雇用平等、障がい者雇用、育児・介護休業法 |
男女雇用機会均等法、障害者雇用促進法と全面施行された育児・介護休業法 |
2 |
大阪大学 大学院 教授 水島 郁子 |
11月20日(水) 11月22日(金) |
本館6階 大会議室 |
労働災害 |
労働災害の認定、過労死、メンタルヘルス、通勤災害、使用者の安全配慮義務違反と損害賠償 |
2 |
同志社大学 准教授 上田 達子 |
11月28日(木) 11月29日(金) |
本館6階 大会議室 |
労
働
経
済 ・ 福
祉 |
労働市場 |
労働市場の変化と失業 |
1 |
京都大学 大学院教授 久本 憲夫 |
12月5日(木) |
本館6階 大会議室 |
多様な働き方と均衡処遇 |
非正規労働者の均衡・均等待遇について |
1 |
12月6日(金) |
本館6階 大会議室 |
ワーク・ライフ・バランスと労働時間 |
ワーク・ライフ・バランス
をめぐる論点整理と、ワーク・ライフ・バランスを労働時間問題と捉えて、労使関係と法制度の両面から考える |
2 |
同志社大学 准教授 寺井 基博 |
12月10日(火) 12月11日(水) |
本館6階 大会議室 |
人事労務管理 |
グローバル時代の人的資源管理 |
2 |
大阪商業大学 教授 古沢 昌之 |
12月16日(月) 12月17日(火) |
本館6階 大会議室 |
介護保険、現場の現状と問題点 |
介護保険制度から、現場が抱える課題までを検証し考える |
2 |
大阪経済大学 准教授 森 詩恵 |
1月8日(水) 1月9日(木) |
本館6階 大会議室 |