財団法人 大阪労働協会

概要沿革寄付行為(pdf)役員名簿組織図
平成28度 事業報告(pdf) 平成28年度 決算報告(pdf) 平成29年度 事業計画(pdf) 平成29年度 収支予算書(pdf)
事業内容
講座
大阪労働大学講座
労働関係講座
文化・歴史講座
労働センター南館運営業務
人材開発事業
トップページ労働関係講座 > 平成20年度実施予定講座

労働関係講座
平成20年度実施講座
日程、詳しい内容などは順次更新いたします。
実務講座、専門講座は決まり次第掲載させていただきます。
詳細については下記にお問合せください。

(財)大阪労働協会 事業部 06-6942-0001(代表)

講座名 科目/テーマ 講師
開催(予定)日時






労働基準法I

詳細はこちら
第1回 労働時間I:
 判例からみる労働時間実務講座I
京都大学大学院
准教授
小畑 史子
7月28日(月)
第2回 労働時間II:
 判例からみる労働時間実務講座II
7月29日(火)
第3回 賃金:
 賃金・退職金に関する法律問題
同志社大学
准教授
上田 達子
8月26日(火)
第4回 災害補償:
 労働災害の補償と予防
8月27日(水)
労働基準法II

詳細はこちら
第1回 就業規則I:
 就業規則の作成、変更にあたっての
 留意すべき問題点I
大阪大学大学院
准教授
水島 郁子
9月3日(水)
第2回 就業規則II:
 就業規則の作成、変更にあたっての
 留意すべき問題点II
9月4日(木)
第3回 配転・出向、転籍:
 労使それぞれの権利と義務を
 めぐる法律問題I
関西学院大学
教授
柳屋 孝安
9月24日(水)
第4回 懲戒制度:
 労使それぞれの権利と義務を
 めぐる法律問題II
9月30日(火)
労働関係法

詳細はこちら
第1回 パートと派遣労働:
 改正パートタイム労働法等の問題
近畿大学
准教授
衣笠 葉子
10月10日(金)
第2回 雇用均等:
 男女雇用機会均等法の改正について
10月14日(火)
第3回 労働協約・労働争議不当労働行為:
 労働協約・争議行為と不当労働
 行為をめぐる問題点
京都大学大学院
教授
村中 孝史
10月20日(月)
第4回 個別労働紛争、労働審判:
 個別労働紛争の解決とその要点、
 労働審判制度の概要と運用について
10月22日(水)
労働契約法
第1回 職場トラブルと使用者の責任:
 労使の権利義務関係、職場いじめ、過労自殺
神戸学院大学
法科大学院
教授
品田 充儀
11月7日(金)
第2回 人事と定年・退職:
 成果主義賃金と法、有期雇用、休職、定年制
11月14日(金)
第3回 労働契約の締結:
 採用、採用内定、試用をめぐる法律問題
同志社大学
法科大学院
教授
西村 健一郎
11月26日(水)
第4回 解雇:
 適性・能力不足を理由とする
 解雇を中心に
12月3日(水)

参考:19年度実施講座

Copyright © 2010 財団法人 大阪労働協会 All right reserved